舌磨きの正しい方法とおすすめツール|吹田市千里山の歯科・歯医者

  • キッズコーナー完備
  • 訪問歯科診療

阪急千里線「千里山駅」より徒歩7分

マイクロスコープ

24hネット予約

  • 各種保険取扱い/新患・急患随時受付
  • 06-6310-6789
  • 大阪府吹田市千里山月が丘16-1【千里山駅7分】

舌磨きの正しい方法とおすすめツール

投稿日:2025年7月27日

カテゴリ:院長ブログ

こんにちは いぬい歯科クリニック 院長の乾です。

今回は舌ブラシに関しての話です!


はじめに

舌にたまる白い苔(舌苔)は、細菌の温床になりやすく、口臭の原因にもなることがあります。舌磨きは簡単なケアですが、方法を間違えると逆効果。この記事では、効果的で安全な舌ケア方法とおすすめアイテムをご紹介します。白い舌は胃腸のSOS⁉ 舌でわかる健康学|TBSテレビ


1. 舌磨きの効果と適切なタイミング


2. 正しい舌ケア方法

  1. 舌ブラシを水で湿らせてから使用 → 舌苔が柔らかくなり傷がつきにくくなります 。

  2. 鏡で舌全体をチェックしながら、大きく前に出す 。

  3. 奥から手前へ3~4回スライド。往復動作は避け、吐き気防止にも効果的です 。

  4. うがい+水ですすぐ。ブラシも清潔に洗ってしっかり乾かしましょう 。

舌が白い!?それ舌苔です。 - ついき歯科 ブログ


3. 注意点


4. 道具の種類と特徴

 


5. 院長おすすめアイテム

Ci ゼクリンモア

Amazon | 舌クリーナー ゼクリンモア MORE × 4本 口臭ケア 舌ブラシ 歯科専売品 | Ciメディカル | 舌クリーナー 通販


6. 補助グッズでさらに清潔感UP


まとめ:舌ケアで毎日の快適さアップ!

 

📍いぬい歯科クリニック

千里山の歯医者|吹田市で評判|いぬい歯科クリニック​​​​

■ 他の記事を読む■

トップへ戻る