今まで“無免許運転”だったかも。リードマネジメントを学んできました
投稿日:2025年7月6日
カテゴリ:院長ブログ
こんにちは、いぬい歯科クリニックの院長です。
今日は診療をお休みして、チーフスタッフと一緒に「リードマネジメント」のセミナーを受講しています。
「リードマネジメント」と聞くと、マーケティングや患者さん向けの話に思えるかもしれませんが、
今回私たちが学んでいるのはむしろ“スタッフとの関わり方、マネジメント”についてです。
◆今まで“無免許運転”してたかもしれない
このセミナーで最初に感じたのは、
「今まで感覚と経験だけでマネジメントしてたな…」ということ。
言うなれば、“免許を取らずに車を運転していた”ようなもの。
医院経営者として「人を育て、任せる」ということを、体系的に学ばずに来てしまっていたことに気づかされました。
◆キーワードは「第二象限」と「GRIP」
今回の学びの中で特に印象に残っているのが、
-
第二象限を確保する
(緊急ではないが重要な仕事=マニュアル作成や育成、院内改善など) -
GRIPでチームの共通認識を持つ
(Goal:ゴール、Role:役割、Interpersonal Relationship:人間関係、Process:やり方)
という考え方です。
日々の診療に追われていると、「急ぎの処置」や「トラブル対応」など、緊急かつ重要なことばかりに時間が奪われてしまいがち。
でも医院を良くするために必要なのは、“緊急じゃないけど大事なこと”にどれだけ時間を使えるかなんだと痛感しました。
◆スタッフと一緒に「仕事の本質」を考える
医院というのは、私ひとりでは動きません。
スタッフ全員がそれぞれの役割を理解し、主体的に動いてくれることが、患者さんの満足度や医院の成長にもつながります。
今回はチーフと一緒に受講したことで、
「何を大切にすべきか」
「どこに力を入れていくか」
を共有できたのがとても大きな一歩でした。
◆明日も学びは続きます
2日目のセミナーでは、実際の仕組みづくりや日常業務への落とし込みについて深掘りしていきます。
この2日間を通じて、より良いチーム作りと医院運営のヒントをしっかり持ち帰りたいと思っています。
📍いぬい歯科クリニック
-
住所: 大阪府吹田市千里山月ヶ丘16-1
-
アクセス: 阪急千里山駅より徒歩7分
-
お車でお越しの方へ: 近隣のコインパーキングをご利用ください。駐車料金は当院が負担いたします。
-
電話番号: 06-6310-6789
-
診療時間:
月〜金 9:00〜12:00 / 13:30〜18:00
土曜日 9:00〜12:00 / 13:30〜16:30 -
休診日: 木曜・日曜・祝日
■ 他の記事を読む■