2025年10月の記事一覧
60代からのインプラント治療で一生噛めるお口へ
投稿日:2025年10月11日
こんにちは いぬい歯科クリニック 院長の乾です。 「そろそろ入れ歯かな」「昔に入れたブリッジがぐらついてきた」——そんなお悩みを持つ方が増えるのが、50代・60代の頃です。けれど実は、この時期こそインプラント治療を始める […]
大人の虫歯が増える意外な原因5選
投稿日:2025年10月4日
こんにちは いぬい歯科クリニック 院長の乾です。 本日は虫歯の話です。 子どもの虫歯は減っているのに、大人の虫歯は増えている? 近年、子どもの虫歯は予防意識の高まりで減ってきています。一方で、30代・40代以降の「大人の […]
ホワイトニングサミットに行ってきました!
投稿日:2025年9月29日
こんにちは、いぬい歯科クリニックの乾です。昨日、スタッフ全員で 第8回ホワイトニングサミット(Beaute主催) に参加してきました。 日々の診療から少し離れて学びに没頭できる時間は、スタッフ一人ひとりにとって大きな刺激 […]
鼻づまりでお悩みの方へ。矯正で「鼻を通す」ことができます
投稿日:2025年9月27日
こんにちは いぬい歯科クリニック 院長の乾です。 鼻詰まりに悩んでいませんか? 歯科矯正にて鼻が通るのをご存知でしょうか? マウスピース矯正などの普通の矯正では 治りません! 鼻が詰まっているのは「鼻だけの問題」ではあり […]
顎顔面矯正のフォローアップ勉強会に参加しました
投稿日:2025年9月25日
こんにちは、いぬい歯科クリニックの乾です。今日は、2〜3ヶ月に1回参加している顎顔面矯正のフォローアップ勉強会に行ってきました。 なぜ定期的な勉強会が大切なのか? 顎顔面矯正は「顎を広げる」だけの単純な治療ではありません […]
ホワイトニングを長持ちさせるために今日からできること
投稿日:2025年9月16日
こんにちは! いぬい歯科クリニック 院長の乾です。 「せっかくホワイトニングを受けたのに、すぐ色が戻ってしまった…」そんな経験はありませんか? ホワイトニングは、歯の表面や内部に沈着した色素を分解して白さを取り戻す治療で […]
口臭の原因と予防法教えます
投稿日:2025年9月8日
こんにちは いぬい歯科クリニック 院長の乾です。 本日は口臭に関してのブログです。 1. はじめに:口臭は誰にでも起こりうる 「自分の口臭、大丈夫かな?」そんな不安は誰もが一度は感じたことがあるはずです。口臭はデリケート […]
歯間ブラシの種類と正しい使い方教えます。
投稿日:2025年9月7日
こんにちは いぬい歯科クリニック 院長の乾です。 今回は歯間ブラシのお話をさせていただきます。 1. なぜ歯間ブラシは必要なのか? 日々丁寧に歯磨きをしていても、歯ブラシだけでは歯と歯の間の汚れの約40%しか落とせないと […]
フロス(糸ようじ)の種類と正しい使い方
投稿日:2025年9月6日
こんにちは いぬい歯科クリニック 院長の乾です。 今回はフロス・糸ようじに関してのお話をさせていただきます! 1. なぜフロスが必要なのか? 毎日歯を磨いているのに虫歯や歯周病になってしまう…そんな経験はありませんか?そ […]
知覚過敏の原因と治し方
投稿日:2025年9月5日
こんにちは いぬい歯科クリニック 院長の乾です 冷たいものを飲んだら歯がしみる! そんな声を聞きます。その原因、ご存知ですか? 1. 知覚過敏って何?その原因は? 「冷たい水がしみて痛い…」という症状は、知覚過敏かもしれ […]