なぜ大人になってから虫歯が急に増えるの?|吹田市千里山の歯科・歯医者

  • キッズコーナー完備
  • 訪問歯科診療

阪急千里線「千里山駅」より徒歩7分

マイクロスコープ

24hネット予約

  • 各種保険取扱い/新患・急患随時受付
  • 06-6310-6789
  • 大阪府吹田市千里山月が丘16-1【千里山駅7分】

なぜ大人になってから虫歯が急に増えるの?

投稿日:2025年7月1日

カテゴリ:院長ブログ

こんにちは いぬい歯科クリニック 院長の乾です。


「子どもの頃より、最近のほうが虫歯になりやすい気がする…」

そんなふうに感じていませんか?

実はこの感覚、**多くの大人の患者さんが感じている“本当のこと”**です。
子ども時代よりも虫歯リスクが高まる理由が、大人にはいくつもあるんです。


【1】唾液が減ると虫歯になりやすい

🌀特に40代以降になると「唾液の防御力」が落ちてくる人が増えてきます


【2】歯ぐきが下がると、根元が虫歯になりやすい

⚠️「歯は白いところだけ」と思っている方は要注意!
 歯ぐきの際も磨けていないと、根元から一気に虫歯になることがあります


【3】過去の治療跡から再発する虫歯(2次カリエス)

💡歯科医がレントゲンや検査で見つけないと、自覚症状が出にくいのも難点です


【4】大人は“歯の神経が死んでいる”歯が増えている

😱神経を取った歯のケアは「気をつけているつもり」では守りきれません
 プロの定期チェックが不可欠です


【5】甘い物だけじゃない、原因は“習慣と環境”

🟡「昔と同じケアでは守りきれない」ことを知るのが大事!


【6】どうすれば防げるの?

✅ 唾液を増やす習慣を
(よく噛む・水分摂取・口呼吸を減らす)

✅ フッ素やキシリトールの活用
(市販品よりも、歯科で処方される高濃度のものが効果的)

✅ 神経を取った歯や銀歯は、定期的にチェック
(レントゲン検査や咬合の確認も)

✅ 毎日のケアでは「歯ぐきのキワ」を意識して磨く

✅ そしてやはり…
定期検診を受けることが、一番の予防です!


【まとめ】

子ども時代に虫歯が少なかった人ほど、大人になってからの虫歯リスクに無防備です。

「歯医者は、痛くなってから行く場所」ではなく、
“痛くならないように”行く場所へ。

40代、50代こそ、歯を守る“本当の分かれ道”かもしれません。
歯の寿命は、あなたの行動次第で大きく変わりますよ😊

📍いぬい歯科クリニック

千里山の歯医者|吹田市で評判|いぬい歯科クリニック​​​​

トップへ戻る