乳歯って全部で何本あるの?|吹田市千里山の歯科・歯医者

  • キッズコーナー完備
  • 訪問歯科診療

阪急千里線「千里山駅」より徒歩7分

マイクロスコープ

24hネット予約

  • 各種保険取扱い/新患・急患随時受付
  • 06-6310-6789
  • 大阪府吹田市千里山月が丘16-1【千里山駅7分】

乳歯って全部で何本あるの?

投稿日:2025年7月26日

カテゴリ:院長ブログ

こんにちは いぬい歯科クリニック 院長の乾です。

「乳歯って何本あるんだろう?」
「うちの子、順番通りに生えてる?」
そんな基本的な疑問をお持ちの保護者の方も多いはず。この記事では、乳歯の本数や生える順番、永久歯との違いをわかりやすく解説します。


■ 1. 乳歯の本数は全部で20本

乳歯と永久歯について歯科衛生士が解説


■ 2. 乳歯が生える順番は?

生える順番は概ね以下のようになります:

  1. 下の前歯(中切歯)

  2. 上の前歯

  3. 側切歯

  4. 第一乳臼歯

  5. 犬歯

  6. 第二乳臼歯

左右対称にペアで生えてくるのが基本ですが、多少の前後は問題ありません。
ただし極端に偏っていたり、明らかに生えない歯がある場合は受診をおすすめします。

歯の生える順番が変化中? | 医療法人社団徳治会 徳治会歯科医院合志 [旧 長野歯科医院]|熊本県合志市


■ 3. 永久歯との違いとは?


■ 4. 「歯が少ない・多い」は要注意サイン

これらは将来の歯並びや噛み合わせに影響するため、5〜6歳頃のレントゲン検査で事前に確認しておくことが大切です。


■ 5. 「本数」だけでなく「スペース」に注目!

乳歯がきれいに並んでいても、すき間がない状態はむしろ永久歯が並ぶスペース不足のサインです。

一見、綺麗に並んでいるようでこのままでは生え変わると確実にガタガタになるのです。

乳歯に隙間がないと永久歯に影響する?乳歯の歯並びの特徴や

✅スペース確保のために大切な生活習慣

以下のような日常のちょっとした積み重ねが、実は大きく将来の歯並びに関わっています。

骨格が成長する乳幼児期〜学童期は、**矯正だけでなく生活習慣そのものが「天然の矯正力」**になります。


■ 6. 大人の歯は“取り返しがつかない”

永久歯は一度生えてくると、それで終わりです。
もし虫歯になったり抜けたりすると、自然に生え変わることはありません

だからこそ、

乳歯のうちから虫歯が多い子は、永久歯も虫歯になりやすい傾向があります。

特に6歳臼歯などは、乳歯の奥に隠れて見えにくいため、知らないうちに虫歯が進行してしまうことも

「痛がってないから大丈夫」ではなく、
痛くなくても定期的に歯科でチェックする」ことが、将来の健康を守るためにとても大切です。


✅ まとめ

 

📍いぬい歯科クリニック

千里山の歯医者|吹田市で評判|いぬい歯科クリニック​​​​

■ 他の記事を読む■

トップへ戻る