自宅でできるホワイトニングの正しいやり方|吹田市千里山の歯科・歯医者

  • キッズコーナー完備
  • 訪問歯科診療

阪急千里線「千里山駅」より徒歩7分

マイクロスコープ

24hネット予約

  • 各種保険取扱い/新患・急患随時受付
  • 06-6310-6789
  • 大阪府吹田市千里山月が丘16-1【千里山駅7分】

自宅でできるホワイトニングの正しいやり方

投稿日:2025年9月3日

カテゴリ:院長ブログ

こんにちは! いぬい歯科クリニック 院長の乾です。

「歯を白くしたいけど、忙しくてなかなか歯科医院に通えない…」
「市販のホワイトニングアイテムはたくさんあるけど、本当に効果はあるの?」

そんな方におすすめなのが、ホームホワイトニング(自宅ホワイトニング)です。歯科医院で作った専用のマウスピースと薬剤を使うことで、自宅にいながらプロ仕様のホワイトニングができます。
ここでは、ホームホワイトニングの特徴や正しい手順、効果を最大限にするコツ、注意点までわかりやすく解説します。


ホームホワイトニングとは?

ホームホワイトニングとは、歯科医院で処方されたホワイトニング薬剤を使い、患者さん自身が自宅で行う方法です。

市販のホワイトニング商品とは薬剤の濃度が異なり、安全かつ効果的に歯を白くできるのが大きなメリットです。


メリットとデメリット

ホームホワイトニングのメリット デメリット
メリット ・自宅で自分のペースでできる
・自然な白さになりやすい
・色戻りしにくい
・全体を均一に白くできる
デメリット ・毎日の継続が必要
・効果が出るまでに2週間ほどかかる
・知覚過敏のリスク

即効性を求めるなら歯科医院で行うオフィスホワイトニング、じっくり・長持ち重視ならホームホワイトニングという使い分けがオススメです。


自宅ホワイトニングの手順(HOW TO)

  1. 歯科医院で診査・マウスピース作成

    • 虫歯や歯周病がないか確認し、ホワイトニング可能か診断します。

    • 歯型をとってオーダーメイドのマウスピースを作成します。

  2. 歯磨きで歯面をきれいに

    • 薬剤の効果を最大限にするため、歯垢・着色を落とした状態で行います。

  3. ジェルの注入

    • マウスピースの歯1本あたりに米粒大(0.1ml以下)を注入します。

    • 入れすぎると歯茎に薬剤がついて痛みの原因になるので注意。

  4. マウスピース装着

    • 1日1〜2時間を目安に装着。

    • 毎日続けると1〜2週間で効果が出始めます。

  5. 終了後のケア

    • マウスピースを水洗いし、歯の表面も軽くブラッシング。

    • 清潔に保ち、薬剤は冷蔵庫で保存します。


効果を最大限にするコツ


よくあるトラブルと対策


市販品との違い

項目 ホームホワイトニング(歯科) 市販ホワイトニング
薬剤濃度 医療用で高濃度・効果的 低濃度
安全性 歯科医師の診断あり・安心 自己判断でリスクあり
効果の持続 長持ち 短期的
コスト 初回費用やマウスピース代あり 安価なものも多い

「とりあえず白くしたい」なら市販品でもいいですが、確実に白く・長持ちさせたいなら歯科のホームホワイトニングが安心です。


まとめ|自宅で安全&確実に白い歯へ

ホームホワイトニングは、毎日コツコツ続けることで安全に自然な白さを手に入れられる方法です。
歯科医院での診査・マウスピース作成を経て、プロ仕様の薬剤を使えるので効果は抜群。忙しい方や通院回数を減らしたい方にもおすすめです。

当院でも初めての方にしっかり使い方をサポートしますので、
「家でもできるホワイトニングを試したい!」という方はお気軽にご相談ください。

📍いぬい歯科クリニック

千里山の歯医者|吹田市で評判|いぬい歯科クリニック​​​​​

トップへ戻る