生え変わりが内側から出てきたけど歯並び大丈夫?|吹田市千里山の歯科・歯医者

  • キッズコーナー完備
  • 訪問歯科診療

阪急千里線「千里山駅」より徒歩7分

マイクロスコープ

24hネット予約

  • 各種保険取扱い/新患・急患随時受付
  • 06-6310-6789
  • 大阪府吹田市千里山月が丘16-1【千里山駅7分】

生え変わりが内側から出てきたけど歯並び大丈夫?

投稿日:2023年2月14日

カテゴリ:院長ブログ

こんにちは いぬい歯科クリニック 院長の乾です。

本日は生え変わりの話。

まず最初に生え変わりが起こるのは5〜7歳くらいです。下の前歯が生え変わるのですが、その時内側から出てくることがよくあります。

永久歯が乳歯の内側から生えてきたけど大丈夫?|中目黒の歯医者|山手通り歯科

ちょうどこんな感じですね。

内側から生えてくることはよくあります。

歯並び大丈夫!? って言われますが大丈夫です。

大丈夫/だいじょうぶ - 語源由来辞典

でもこの写真のケースは綺麗に並ばないと思われます。

内側から生えてきたとしても、前の乳歯が抜けたらそのスペースに大人の歯は移動します。

しかし、スペースがなければ綺麗には並びません。

では綺麗に並ぶためにはどのような歯並びがいいのか? それはすきっ歯です。

 

すきっ歯(空隙歯列)の治療方法は?治療の費用や期間、メリットデメリットを解説! | hanaravi歯科矯正blog

前歯は永久歯の方が乳歯より大きいです。 ちなみに奥歯は逆です。

なので綺麗に並んでいるようでも乳歯の時点でスキマなく並んでいるケースは基本的に綺麗に並びません。もっというと前歯が生え変わってガタガタになったら、犬歯が生え変わったとしても強雨性以外に自然に綺麗になることはほぼありません。

乳歯列は子どもの履歴書 | 医療法人きし歯科ファミリークリニック

 

乳歯列は子どもの履歴書 | 医療法人きし歯科ファミリークリニック

このような歯並びが理想的ですね。こうなるためには、

乳歯が生えそろった3歳くらいから生え変わるまで、しっかり噛みましょう! 4歳からガムもいけますが、基本的には普段の食事をたくさん噛むことが大切です。

なので生え変わりまでしっかり噛んで備えましょう! では

トップへ戻る