吹田・千里山で子どもの矯正をお考えの方へ|歯並びだけじゃない“本当に大切なこと|吹田市千里山の歯科・歯医者

  • キッズコーナー完備
  • 訪問歯科診療

阪急千里線「千里山駅」より徒歩7分

マイクロスコープ

24hネット予約

  • 各種保険取扱い/新患・急患随時受付
  • 06-6310-6789
  • 大阪府吹田市千里山月が丘16-1【千里山駅7分】

吹田・千里山で子どもの矯正をお考えの方へ|歯並びだけじゃない“本当に大切なこと

投稿日:2025年7月15日

カテゴリ:院長ブログ

こんにちは いぬい歯科クリニック 院長の乾です。

お子さんの歯並びや口元が気になって、「矯正っていつから始めるべき?」「どんな治療法がいいの?」と悩まれる親御さんは多いのではないでしょうか?

当院「いぬい歯科クリニック」では、吹田市・千里山エリアを中心に、豊津・関大前・南千里・江坂など、北摂地域からも多くのお子さんが矯正相談に来られています。


顎顔面矯正とは? 歯を動かすだけじゃない、骨格ごと育てる治療

当院では、単に歯を並べる矯正だけでなく、**お子さんの呼吸や骨格の発育も考えた「顎顔面矯正」**を大切にしています。

✅ 顎を広げることで舌が正しく収まり、口呼吸が鼻呼吸に
✅ 姿勢や睡眠の質まで良くなるケースも
✅ 永久歯を抜かないで済む可能性が高い

使用する装置のご紹介

お子さんの成長や症状に合わせて、以下のような装置を使い分けています。

🔹 FAN(ファン)装置

主に上顎の拡大に使用。中央のネジを回して少しずつ骨の幅を広げていきます。呼吸改善や前歯のねじれにも効果的です。

小児矯正(顎顔面矯正) | 日野市万願寺の歯医者 医療法人社団駿匠会 わきもと歯科医院

🔹 リンガルアーチ

上顎の歯列の幅とアーチ形態を整えるための装置。固定式で、後戻りを防ぎながら安定した拡大が期待できます。固定式装置|各種矯正装置|治療内容のご紹介|ほてい矯正歯科(堺市)|歯並び・歯列矯正治療専門

🔹 FKO(エフカオー)

下顎の成長を促進する取り外し式装置。顎を前に誘導することで、受け口の改善にも役立ちます。

FKO(アクチバトール)とは?]顎が小さい症状(上顎前突)に対して使用する矯正装置 | なんぽ矯正歯科 川崎・新百合ヶ丘

🔹 MPA(エムピーエー)

上下の顎のバランス調整に使用。特に骨格的なズレがある場合に、咬合誘導を行うことができます。

基本的に子どもの歯列不正は骨格にズレがあり、横幅も狭いですが骨の前方方向への成長が少ないです。この装置を寝ているときだけつけることで結果的に上顎が前に出てくれ、歯が引っ込みます。

子どもの受け口の治療に用いる上顎前方牽引装置について | 旭川公園通り矯正歯科


最近はMFT(口腔筋機能療法)や「呼吸」に注目が集まっています

現代の矯正治療では、“筋肉や呼吸”の機能改善が欠かせない要素になっています。

当院でも、


こんな症状はありませんか?

これらの症状は「歯並び」だけの問題ではなく、成長期の“顎の育ち方”や“呼吸の仕方”に起因している可能性があります。

【症例紹介】

小学2年生・女の子|ぽかん口といびきが気になると来院

初診時、口がぽかんと開き、いびきがあるとのことでご相談。歯列不正と顎の成長不足が見られ、顎顔面矯正+MFTを開始
使用装置:FAN装置+リンガルアーチ


期間:約2年
経過:鼻呼吸へと移行し、いびきも改善。口唇の閉鎖力が安定し、永久歯の萌出も良好。

👉 その他の症例も当院HPで紹介中!https://www.inui-dc.jp/menu/child/


吹田・千里山エリアで矯正を始めるなら

お子さんの矯正は、5〜9歳ごろからのスタートが最も効果的です。
このタイミングでの顎顔面矯正は、外科手術や歯の抜歯を回避できる可能性が高く、コスト面でも大人の矯正より断然コスパが良いと言えます。

「うちの子はまだ早いかな…?」
「どんな装置を使うんだろう?」

「今行っている医院ではまだ早いと言われたけどなんとかしたい」

そんなご相談だけでも大歓迎です。


ご相談はお気軽に

当院は千里山駅から徒歩すぐの場所にあり、吹田・豊津・関大前・江坂・南千里エリアからも通院しやすい立地です。
土曜診療や矯正無料相談も行っておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

📍いぬい歯科クリニック

千里山の歯医者|吹田市で評判|いぬい歯科クリニック​​​​

 

トップへ戻る