2025年06月の記事一覧
「大人になってからの矯正は難しい?
投稿日:2025年6月30日
こんにちは いぬい歯科クリニック 院長の乾です! 「大人になってから矯正を始めるのって、やっぱり遅いのかな?」そんな不安を感じている方は、実はとても多いです。 もちろん、いくつになっても矯正は可能です。でも実際には、「骨 […]
歯医者に行かないと歯は失われる?
投稿日:2025年6月29日
こんにちは いぬい歯科クリニック 院長の乾です。 「行かない」「削って詰めるだけ」その先にあるものは? 「痛くないから行かない」「悪くなったら保険で治す」 ──そんなスタンスのままで、本当に一生自分の歯で過ごせるのでしょ […]
なぜ何度も虫歯になるの?
投稿日:2025年6月28日
こんにちは いぬい歯科クリニック 院長の乾です。 今日も虫歯の話をしたいと思います。 🦷「前も治療したのに、また虫歯…」 「歯磨き頑張ってるのに、なぜかまた虫歯ができた」「せっかく治したのに、別の歯にも虫 […]
甘いものを食べていないのに、なぜ虫歯になるの?
投稿日:2025年6月27日
こんにちは いぬい歯科クリニック 院長の乾です。 本日はお菓子を控えてるのになぜ虫歯ができるの!?という疑問にお答えします。 1. 「お菓子を控えているのに虫歯ができた!」 診療室でとても多いお悩みです。結論から言えば […]
虫歯は自然に治るの? “様子見OK”と“早く治療すべき”の違いを歯科医が徹底解説
投稿日:2025年6月26日
こんにちは いぬい歯科クリニック 院長の乾です。 「小さい虫歯なら放っておいても治るんですよね?」 診療室でよくいただく質問です。答えはシンプル。 C0(ごく初期) … 唯一、再石灰化で自然修復が期待できる C1 以降 […]
なぜ虫歯になるの? “虫歯のメカニズム”を知れば予防が変わる!
投稿日:2025年6月25日
こんにちは いぬい歯科クリニック 院長の乾です。 はじめに 「ちゃんと歯みがきしてるのに、どうして虫歯になるの?」診療室で毎日のように聞かれる質問です。虫歯は“運が悪い”からできるのではありません。条件がそろった時だけ発 […]
矯正って痛いの?子どもが怖がらないために知っておきたい“本当の話”
投稿日:2025年6月24日
こんにちは いぬい歯科クリニック 院長の乾です。 「矯正って痛いって聞いたんですけど…」そう聞かれることは本当に多いです。でもご安心ください。特に当院で行っている顎顔面矯正は、痛みが少ない方法なんです。 今回は、「矯正っ […]
“また帰ってきたくなる歯医者”になるために——接遇セミナーで心に残った4つの学び」
投稿日:2025年6月23日
こんにちは いぬい歯科クリニック 院長の乾です。 歯科医院は、患者さんにとって「行きたくて行く場所」ではないかもしれません。痛みや不安を抱え、勇気を出して来院してくださっている——だからこそ私たちは、「ここに来てよかった […]
インプラントの寿命はどれくらい?
投稿日:2025年6月22日
こんにちは いぬい歯科クリニック 院長の乾です。 インプラントはどれくらい持つの!?という質問がよく出るのでお答えします。 一般的には「10〜15年」と言われることが多いですが、実は、20年以上使えるケースが8〜9割とい […]
インプラントが不自然に見えるのはなぜ? 失敗しないために知っておきたい3つの落とし穴
投稿日:2025年6月21日
こんにちは、いぬい歯科クリニックです! 「インプラントって、なんとなく人工っぽく見える気がする…」そんな不安を持っている方も多いのではないでしょうか? 実は、インプラントが**“不自然に見える”理由**には明確な原因があ […]