プロに学んだお掃除セミナー! 院内の“清潔感”は、患者さんへの思いやりとつながっている|吹田市千里山の歯科・歯医者

  • キッズコーナー完備
  • 訪問歯科診療

阪急千里線「千里山駅」より徒歩7分

マイクロスコープ

24hネット予約

  • 各種保険取扱い/新患・急患随時受付
  • 06-6310-6789
  • 大阪府吹田市千里山月が丘16-1【千里山駅7分】

プロに学んだお掃除セミナー! 院内の“清潔感”は、患者さんへの思いやりとつながっている

投稿日:2025年5月30日

カテゴリ:勉強会報告

こんにちは いぬい歯科クリニック 院長の乾です。


当院では、今年の年明けから歯科専門の清掃業者「ケーズクリーン」さんに院内清掃をお願いしています。
ケーズクリーンさんは、歯科医院を多く担当されているとても人気のある業者さんで、実はこれまで新規の受付はストップされていたんです。そんな中、たまたま枠が空いたとのことで、念願叶って契約スタートとなりました。

実はそれまでも他の清掃業者さんにお願いしていたのですが、スタッフ全員が「うちの院内、ちょっと汚れが気になる…」と感じていたのが正直なところ。綺麗好きなスタッフばかりということもあり、「私たち自身の掃除の技術も、もっと高めたい!」という想いが日に日に強くなっていきました。

そして今回、ケーズクリーンさんからお掃除に関するセミナーをしていただけることに!
全スタッフで参加し、プロの視点から教えていただいた「院内の清掃方法」は、目からウロコの連続。器具の扱い、隅の汚れの取り方、汚れの“見つけ方”まで、私たちが普段見落としがちなポイントに気づかされました。

改めて感じたのは、「掃除」も歯科の一部だということ。
たとえば、歯科医院では定期的なクリーニングを行いますが、患者さんには「毎日の歯磨きが大事ですよ」と必ずお伝えしますよね。
院内の清掃もまったく同じで、“プロに任せて終わり”ではなく、日々のちょっとした意識と積み重ねがとても大切なんです。

また、今年は新卒の歯科衛生士も新たに仲間に加わったタイミングでした。
清潔・不潔の概念や、“見えない部分こそ大事にする”という感覚を、チームみんなで改めて共有できたことも大きな収穫でした。
掃除も、治療と同じくらい「人に喜ばれる医療の一部」であると再確認できたのです。

これからは、ケーズクリーンさんに教わった方法をもとに、医院全体でより良い清潔環境づくりに取り組んでいきます。
「医院がきれいだと気持ちいいですね」と言っていただけることも、私たちにとっては何よりの励みです。

早速スタッフが実践してくれてめちゃくちゃ綺麗になりました!

患者さんにとっても、働く私たちにとっても、心地よい空間を目指して。
これからもピカピカの医院づくり、頑張っていきます!​

📍いぬい歯科クリニック

千里山の歯医者|吹田市で評判|いぬい歯科クリニック​​

トップへ戻る